スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年07月19日

医療法人健裕会 永冨脳神経外科病院

大分市西大道にある医療法人健裕会 
永冨脳神経外科病院で看護師の募集が行われています

病床数は、一般153床です

募集条件は、看護師資格を所有している方です

教務内容は、
 病棟・外来看護
になります

新人・ブランクがある人のために、
 クリニカルラダー導入、 プリセプター制
をしています

勤務体制は、看護基準 10:1です

勤務時間は、3交替制になります

休日は、完全週休2日(週40時間勤務)となります

その他は、女性独身寮あり (1DK バストイレ付 7階建マンション)になります

診療科は、
 脳神経外科 脳ドック ガンマナイフ 放射線科 神経内科
があります

何処の科で勤務するかは分かりません

永冨脳神経外科病院の理念は、

 「人間愛と生命の尊厳」

基本方針は、

 「人間愛」
患者さまの視点に立って、より快適で心の通い合う安全で良質な医療を提供します
患者さまの権利を尊重し、十分な説明と同意のもとに医療を行います
生命の尊厳と愛の精神を持った医療人を育成します

 「生命の尊厳」
常に最先端の医学に接することを心がけ、高度な医療と質の高い看護の実践に務めます
救命救急医療の提供と更なる充実に努めます
他の医療機関との連携を深め、脳神経外科病院として地域医療に貢献します

になっております

看護部の理念は、
 
 「愛の心」

看護部の基本方針
 
 患者様の生命を尊厳し、人権を尊重します
 温かい質の高い看護を提供します
 安全管理に努めます
 専門職として自己研鑽に努めます
 地域との連携に努め、ニーズに応えます
 健全な病院経営に参画します

となっております

看護部の目標は、

 看護部は「愛の心」を持って病院理念を形あるもの(行動)に変換します
 看護師が目指すものは、マグネットホスピタル

なので働きながらいろいろな事を覚えることが出来ます

新人教育に力を注いでいます

先輩方の教えを活用して勤務につけば自然と体が動いてくれます




医療法人健裕会 永冨脳神経外科病院

http://www.nagatomi-hp.com/index.html


  


Posted by 大分県の看護師 at 12:56

2011年07月19日

医療法人愛寿会 大分循環器病院

大分市寿町にある医療法人愛寿会 
大分循環器病院で看護師の募集が行われています

雇用形態は、常勤、短時間正職員制度あります

勤務体制は、3交替(休憩60分)になります

休日は、年108日あります
 
休暇は、年次有給休暇有ります

定年制は、60歳(60歳以降、嘱託として再雇用制度あり)となります

診療科は、

  循環器科・内科
  消化器科
  糖尿病・代謝科
  整形外科(リハビリ・リウマチ

となっております

病床数は、99床(一般)になります

大分循環器病院の理念は、

 私たちは、人間愛と奉仕の精神に基づき患者様を中心とした高度な医療と人間尊重の医療を推進し、急性 期医療の専門病院として地域医療に貢献していきます

 私たちは、医療人としての使命を忘れずに自らの人格を磨きながら、最新の医療知識・技術の習得に励む とともに、全職員の幸福を追求します

となっております

看護部理念は、
 
 信頼され選ばれる病院を目指し、患者さまに安全で安心な看護の提供を行う

看護部基本方針は、
 
 専門職業人として倫理と誇りをもち質の高い看護を提供します
  
 患者さまの目線に立ち一人ひとりの人格を尊重した看護を提供します

 看護活動を通じ地域医療に貢献します

になります

入院基本料1郡(10:1看護)になります

新人教育には、

 プリセプターシップ制を導入し、1年間の教育プログラムを組んでいます

現任教育には、

 キャリア開発ラダーを導入し、各自が自らのキャリア開発について主体的に取り組んでいます

 教育委員会でレベル別に年間教育を企画・運営

となります

応募方法は、
 電話もしくはメールでお問い合わせください
となっています



医療法人愛寿会 大分循環器病院

http://www.oita-junkanki.jp/index.html  


Posted by 大分県の看護師 at 12:39

2011年07月19日

日本赤十字社 大分赤十字病院

大分市千代町にある日本赤十字社
大分赤十字病院で看護師の募集が行われています

大分赤十字病院では、
 看護師募集(嘱託・パート) 随時受付中
しております

[嘱託看護師]

勤務時間は、日勤・準夜・深夜(勤務は相談に応じます) です

勤務場所は、外来・病棟になります

その他は、7:1看護体制になっております

[パート看護師]

勤務時間は、勤務時間は相談に応じます

勤務場所は、外来・病棟・訪問看護となっております

大分赤十字病院の看護部の教育目標は、

 教育の目的
人道に基づき「かけがえのない個人」を尊重した看護を提供するために、看護師としての自分の行動に対する根拠と責任を考えながら、専門職業人として成長し続ける看護師を育成する

 めざす看護師像
人道に基づき「かけがえのない個人」を尊重することができる
「看護の実践家」としての誇りをもち自律できる
「組織の一員としての自覚」をもち役割遂行できる

 教育目標
看護過程を展開することで、個別的な看護を継続的に実践・評価し、その結果に対して責任をもつ
科学的根拠に基づいた看護実践を積み重ねて、自分の専門領域を深めることができる
看護の専門性を発揮し、医療チームの一員としての役割を果たすことができる
専門職業人として自覚し、自らを律することができる
災害救護活動を海外・国内で行うことができる

という風な感じになっています

交通アクセス方法は、

 大分交通バスの場合
JR大分駅前から「新川経由行き」に乗車、「日赤病院前」で下車して徒歩で3分

 タクシーの場合
JR大分駅前から約5分(約2キロメートル)

となっていて通勤しやすい場所に大分赤十字病院があります

教育指導も完璧なので、働きやすい職場となっております




日本赤十字社 大分赤十字病院

http://www.oitasekijyuji.jp/index.html


  


Posted by 大分県の看護師 at 12:17

2011年07月19日

大分市医師会立アルメイダ病院

大分市大字宮崎にある大分市医師会立
アルメイダ病院で看護師の募集が行われています

アルメイダ病院では、
  新卒 募集  中途 募集
の看護師を募集しています

応募資格は平成24年3月 卒業の方の見込みがある方までです

勤務時間は、
 日勤 8時30分~17時00分
 準夜 16時30分~1時00分
 深夜 0時30分~9時00分
になります

休日は、
 有給休暇 最高40日
    夏期休暇  4日
 年末・年始休暇 5日
 4週7休制
 ※その他  育児休業制度・介護休業制度あり
となっております

宿舎施設は、有です

看護部の理念は、

 地域医療に貢献いたします
 「人間愛の精神」に基づいた看護を実践します
 患者さんへのサービスに心がけ安心できる看護を提供します

となっています

アルメイダ病院としての理念は、

 アルメイダ病院は
 大分市医師会会員(地域医師会会員)の共同利用施設として
 「人間愛の精神」に基づいた高度な医療を提供することにより
 地域社会へ貢献します

基本方針は、

 患者さんの権利・人格を尊重します
 病院機能を充実し、医療の向上に努めます
 救命救急に努めます
 地域社会の保健衛生・予防を拡充強化します
 地域医療に貢献する人材の育成を図ります
 病院の管理・運営の合理化を推進します

になっております

新採用教育・キャリアアップ教育に力を入れている病院です

分からない事など何でも相談するといろいろ教えてくれる先輩ナースたちです



大分市医師会立アルメイダ病院

http://www.almeida-hospital.com/



  


Posted by 大分県の看護師 at 12:03

2011年07月19日

社会医療法人三愛会 大分三愛メディカルセンター

大分市大字市にある社会医療法人三愛会
大分三愛メディカルセンターで看護師の募集が行われています

大分三愛メディカルセンターでは、
 看護師・准看護師
を募集しています

応募資格は、有資格者および養成機関を卒業見込みの方が対象です

勤務体制は、原則、交替制でのローテーションとなります
  三交替制:病棟 (一部、二交替制)
      日勤(8:30~17:30) 
      準夜(16:30~翌1:00)
      深夜(0:30~9:00)
になります

休日休暇 は4週8休で年次有給休暇、特別休暇等があります

看護師寮があり、全室個室(ワンルームタイプ)・バス・トイレ・冷暖房完備になっております

病床数は、179床あります

診療科は、

 外科(消化器外科、呼吸器外科、大腸肛門外科)
 内科(消化器内科、呼吸器内科、神経内科)
 心臓血管外科 乳腺外科 脳神経外科(診療休止) 泌尿器科 整形外科 リハビリテーション科    形成外科 糖尿病内科(非常勤) 循環器内科(非常勤) 特殊外来眼科(非常勤)

があります


交通アクセス方法は、

  大分駅からお越しの方は、大分駅で降ります

 バス利用は、
  到着地、トキハわさだタウン/大分駅より 所要時間:約30分
   「本社前2番(トキハ本店前)のりば」よりご利用ください
 「大分駅前3番(駅前商店街)」からもご乗車できます。

    バス路線 田尻グリーンハイツ行き
    トキハわさだタウン行き
    富士見ヶ丘(緑ヶ丘)行き

 到着地トキハわさだタウンから正面道路(国道210号線)を右に徒歩約500m

に病院はあります

通勤が不便な面という人がいますが、
職場自体は働きやすくなっています



社会医療法人三愛会 大分三愛メディカルセンター

http://www.san-ai-group.org/  


Posted by 大分県の看護師 at 11:49

2011年07月19日

大分県立病院

大分市大字豊饒にある大分県立病院で
看護師の募集が行われています

資格は、看護師免許所有者です

その他の条件は、 夜勤可能な方歓迎です

勤務時間等は8時間で

 夜間勤務は3交代制(日勤、準夜、深夜)

となっております

院内保育施設は、
 有り(0歳児から5歳児)
夜間保育 可
となっております

休暇の有給休暇は、

 採用後2か月経過後 :4日
 6か月経過後 :6日
  計:10日
 夏季休暇(7月から9月末まで) 3日
 通算勤務休暇(通算勤務年数に応じて) 1日から10日

になっております

診察科は、

 循環器内科 内分泌代謝内科 消化器内科 腎臓・膠原病内科
 呼吸器内科 血液内科 神経内科 外科
 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 眼科
 整形外科 形成外科 耳鼻いんこう科 婦人科
 産科 小児科・新生児科 小児外科 内視鏡科
 皮膚科 泌尿器科 精神神経科 緩和ケア外来
 放射線科 リハビリテーション科 歯科口腔外科 麻酔科
 外来化学療法室 診療科の判断がつかない場合

になります

大分県立病院の理念は、

 「奉仕」 医療は常に患者さんを中心とし、医療従事者は患者さんに対する絶え間ない「奉仕」を基本姿勢 とします
 
 「信頼」 患者さんと医療従事者の「信頼関係」の上に、また職場間の「信頼」関係の上に理想的な真の医 療を目指します

 「進歩」 日進月歩の医学に対しては、常に「進歩」し続けていく姿勢で臨み、質の高い医療を目指しま  す

基本方針は、

 患者さん本位の医療の提供に努めます

 安全管理の徹底に努めます

 基幹病院としての使命を果たします

 医療の質の向上に努めます

 経営基盤の確立に努めます

となっております

交通アクセス方法は、

 最寄駅(JR):大分駅からタクシーで約15分又は南大分駅からタクシーで約8分
 最寄バス停(大分バス):大分駅前バス停からバス・徒歩を含めて約25分

 大分市内の大分バス本社前バス停(1番のりば)または大分駅前(3番の りば)から①~⑥方面行きにて県立 病院入口バス停を下車して徒歩約5分

   ①大道・旦の原・高江ニュータウン(大南団地)
    ②大道・大分大学入口・戸次
    ③大道・宮崎・敷戸
④大道・星和台(大分工業)
    ⑤大道・犬飼・田中
    ⑥大道・犬飼・田中・竹田

になっており、通勤しやすい場所に病院があります



大分県立病院

http://www.oita-kenbyo.jp/index.html






  


Posted by 大分県の看護師 at 11:33

2011年07月19日

大分記念病院

大分市羽屋大分記念病院で
看護師の募集が行われています

応募資格は、
 看護師免許を有する方(見込みも可)
 准看護師免許を有する方(見込みも可)
となっております

年齢は、どちらも不問になります

勤務時間は、大分記念病院の規程によることになります

大分記念病院の理念は、

 私達は病院各部門が一致協力して、患者中心のチーム医療を実践することにより、患者満足度と幸福に貢 献します
 私達は常に診療レベルと看護ケアの向上を図ると共に地域住民に安全で良質の医療を提供します
 私達は地域の医療・福祉機関との緊密な連携を保ちながら地域完結型医療を実践します

基本方針は、

 専門的医療レベルと医のアートを兼ね備えた医師による全人的医療を患者の皆様に提供します
 患者の皆様の立場に立って、信頼と安全の確保に全力を尽くします
 患者の皆様の満足度を高めるべく、心のこもった医療サービスに努めます

になっております

「医は人なり。」!!

看護部の理念は、

 患者の皆様中心の看護ケアを推進します
  生命への畏敬と看護倫理に基づいた看護ケアを目指します
  患者の皆様の心が癒される、清潔で、快適な環境を提供します
  患者の皆様とよく話し合い、想いを尊重した看護ケアを目指します
  地域の病院として地域の方々のニーズに貢献します
 質の高い看護ケアを提供できるように日々研鑽につとめます

となっております

病床数は、118床(一般病床84床、療養病床34床)です

基準関係は、看護体制 10:1 となっています

診察科は、

 内科 血液内科消化器内科・内視鏡内科 循環器内科 呼吸器内科 神経内科 糖尿病内科・代謝内科
 心療内科腎臓内科・人工透析内科 リウマチ科 リハビリテーション科 腎移植外来 禁煙外来

となっております

バックアップをしてもらえるので新人やブランクがある方が
働きやすい病院になっております



大分記念病院

http://oitamh.jp/


  


Posted by 大分県の看護師 at 11:16

2011年07月19日

社会医療法人 敬和会 大分東部病院

大分県大分市大字志村字谷ヶ迫にある社会医療法人 敬和会 
大分東部病院で看護師の募集が行われています

職務内容は、病棟・外来(希望による)看護業務全般となります

年齢は、20~45歳  ※指針第3の8 になります

勤務時間は、
 
 8:30~17:30、17:00~9:00(ローテーション制)
 週40時間労働制 休憩時間60分

になります

休日は、その他(変形労働時間制)になります

病床数は、77床あります

宿舎施設は、職員寮(単身用)あります

診療科目は、
 消化器科、外科、肛門科、放射線科、循環器科、内科、産婦人科
があります

大分東部病院の理念は、

 地域の皆様が期待する医療を自信を持って笑顔で提供できる美しい病院を目指します

基本方針は、

 日々の自己研鑽と連携のとれたチーム医療で医療知識の習得、医療技術の向上を目指し、自信を持って医 療を提供できるよう努めます
 心身共に余裕が持てるよう労働環境を整備し、相互のコミュニケーションを介して笑顔で医療を提供でき るよう努めます
 患者さんはもちろんのこと、地域の皆さんも職員と共に集い、憩える美しい療養環境を提供できるよう努 めます

となっております

交通アクセス方法は、 

 JR鶴崎駅・JR大在駅から車で約5分
 JR大分駅から車で約30分
 大分バス志村バス停から徒歩10分
 大分バス庄境バス停から徒歩10分(特急は止まりません)
 東九州自動車道宮川河内インターから車で約10分
 大分空港からJR大分駅までバスで約1時間10分

となり通勤しやすい場所に病院があります



社会医療法人 敬和会 大分東部病院

http://www.oitatohbu-hp.net/index.html  


Posted by 大分県の看護師 at 11:01

2011年07月19日

医療法人藤本育成会 大分こども病院

大分市大字片島にある医療法人藤本育成会 
大分こども病院で看護師の募集が行われています

応募年齢は、22~30才(オーバー:応相談)になっています

勤務条件は、
 病棟勤務・三交代勤務
となっとります

宿舎施設は、あります

休日は、
 週休2日・祭日・夏期休暇3日・年末年始4日・有給
になります

応募の際に、保証人が必要になります

診療科は、
 小児科 皮膚科 専門外来 乳児健診 予防接種 泌尿器科  乳児健診 予防接種
があります

大分こども病院の「職場風土改革促進事業」への取り組みは、

 職員の家庭の事情等に合わせた、職場の配置転換や勤務時間を選択できます

 勤務内容や配置人数を見直し、超過勤務を低減します

 職員が「仕事」と「家庭」を両立できる職場環境の整備に努め、職員自身が“安心”して働き、仕事   に“満足”し、その上で当法人のモットーである「患者様に“安心”と“満足”を提供する」ことに力を 注げるよう取り組んでまいります

というような事を実現させています

働きやすい職場で子供達と一緒にいる環境で看護師として働いてみて下さい

男性の方も活躍されています



医療法人藤本育成会 大分こども病院

http://oita-kodomo.jp/okb/  


Posted by 大分県の看護師 at 10:51

2011年07月19日

聖陵花月クリニック

大分県日田市清水町にある聖陵花月クリニック
で看護師の募集が行われています

大分県日田市清水町では、
 看護師・准看護師
の募集です

勤務内容は外来勤務になります

条件は、
 1日6時間程度、勤務時間は応相談
となっております

診療科目は、

 内科・循環器科・消化器科・呼吸器科・アレルギー科外科・特殊外来・漢方外来

になっております

聖陵花月クリニックの理念は、

 必要な時に、必要な医療・介護が受けられる医療法人になろう。

 利用者・職員が、夢と感動を感じられる医療法人になろう。

 聖陵会は、お互い研磨し、各個人が成長していく集団でありたい。

 他人の苦しみを自分のものとして受け取れる豊かな感性を持ちたい。

 常に地域に奉仕し、地域から必要とされる医療法人になろう

となっております

聖陵花月クリニックは、

 新人教育もがんばっているところ・ブランクがある方も採用しているところ

いい点があります

頑張って働いていれば、体が自然と覚えてくるようになります

そうなるためにも、いい度基礎から始める病院を探さなくてはいけません



聖陵花月クリニック

http://www.seiryou.or.jp/index.html  


Posted by 大分県の看護師 at 08:51

2011年07月18日

医療法人 光和会 水谷クリニック

大分県中津市山国町守実である医療法人 光和会 
水谷クリニックで看護師の募集が行われています

水谷クリニックでは、
 看護師・准看護師
を募集しております

雇用形態は、正社員・正職員になります

勤務時間は、
 
 変形 1ヶ月単位 1)08:00~17:00

となります

必要な資格は、看護師又は准看護師の所有者です

休日・休暇は、他年間休日 110日 になります

ハローワークで応募をしてください

診察科は、

 内科,外科,呼吸器科,消化器科,胃腸科,循環器科,整形外科,皮膚科,放射線科

があります

勤務場所は、何処の科になるかは分かりません

病床数は、12床あります

交通アクセス方法は、

 大分交通北部バス、山国町役場前バス停より徒歩1分

となっていて通勤しやすい場所に病院があります

新人やブランクがある方にはフォローをしてくれ、
ランクアップする事も可能になります

水谷クリニックのHPがありません下記のHPから応募方法が見れます




医療法人 光和会 水谷クリニック

http://iryo-joho.pref.oita.jp/info_detailc/show1/kikan_id/10741.html  


Posted by 大分県の看護師 at 21:36

2011年07月18日

医療法人 博光会 塚川第一病院

大分県大分市東春日町にある医療法人 博光会 
塚川第一病院で看護師の募集が行われています

塚川第一病院は、
 看護師及び、准看護師
の募集となります

勤務場所は、病棟です

勤務形態は、

 日勤 08:30~17:30
 夜勤 16:30~翌8:30

になっております

応募方法は、ハローワークを通して対応しています

診察科は、

 内科、 循環器科、 胃腸科、 呼吸器科、 腎臓内科、 糖尿病内科、 精神科、 心療内科、
 リハビリテーション科、 更正医療(腎臓)指定病院<人工透析>

になっております

入院施設は、60床(一般病棟25床、 療養病棟35床)・6階ワンフロアー人工透析室(35床)になります

塚川第一病院の理念は、

 私たちは 「信頼」 「安心」 「満足」 をモットーに、患者様への心の通った 「ぬくもり」 のある病院 をめざします

基本方針は、

 私たちは 「生命の尊重」 と 「医療人としての倫理」 に基づき、患者様一人一人の立場に立って、信頼 され、かつ公正な医療を提供します

 私たちは、苦しみや痛みや不安を抱いて病院を訪れた患者様の問題解決に全力で尽くし、安心して医療・ 看護を受けていただけるよう、心やすらぐ癒しの環境を提供します

 私たちは、患者様へ満足していただける医療・看護を提供するため、常に自己研鑽し、新しい知識と技術 の習得に励み、その成果と医療情報を患者様と共有します

 私たちは、地域の医療機関や介護福祉施設と、より一層の連携に努め、患者様が一貫した継続医療が受け られる体制を目指します

になっております

交通アクセス方法は、

 【JR】大分駅から徒歩15分 又はオアシスタワーから徒歩5分
 【車】大分駅から車で5分

になっています

通勤しやすいので働きやすいです




医療法人 博光会 塚川第一病院

http://www.hakkokai.com/index.html  


Posted by 大分県の看護師 at 20:37

2011年07月18日

医療法人芝蘭会今村病院

大分県大分市大手町にある医療法人芝蘭会
今村病院で看護師の募集が行われています

配属先は、
 外来・病棟
になります

おもいやりを24時間

今村病院の理念は、

「おもいやりとまごころを感じる医療
 信頼できる医療
 安心できる医療」

基本方針は、

 患者様の立場で考え、思いやりとまごころを持って接することで互いに信頼できる医療を
 目指します
 患者様が納得し、参加できる医療を目指します
 病病・病診連携を密にし、高度な医療を提供することで地域社会へ貢献します

になっております

診療科は、
 整形外科 胃腸科 外科 内科 呼吸器科 リハビリテーション科
になっています

勤務時間等は、応募する際に聞く事ができます

TEL.097-532-5181

にお問い合わせ下さい

今村病院の院長先生は、こういう話をされております

 「看護やケア」といったものがますます細かく複雑になっていく一方で、病院そのものの枠組みも大きく 様変わりしているような気がします
 
 人間が本来あるべき健康な姿、そのために私たちができる医学の分野からのお手伝い

 それがまさしく医療サービスであり、最新の医療を取り入れながら、あくまでも医療を受ける人の立場に
 たった医療行為を行うことではないかと思うのです
 
 医療に従事する者の基本精神は「愛情」と「思いやり」であること
 
 また、高度化した医療では、個人、職場、院外医療施設との和も大切です
 
 各々の立場で職務を果たしたうえで、このことをすべてのスタッフが確認し、「医の志」を貫き、チーム 医療にて地域社会へ貢献していくことが今村病院の使命と考え日々精進していきたいと思います

院長は、

 「医師」は「医志」であると・・・

そういう風に思っておられます

こういう病院で働くとやりがいが出て、いろいろな事を覚えることができるでしょ



医療法人芝蘭会今村病院

http://imamura-hospital.jp/index.php  


Posted by 大分県の看護師 at 20:20

2011年07月18日

医療法人 新生会 高田中央病院

大分県豊後高田市新地にある医療法人 新生会 
高田中央病院で看護師の募集が行われています

高田中央病院での診察科は、
 
 内科 整形外科 外科 泌尿器科 眼科 皮膚科 小児科

になります

専門外来は、

 糖尿病・内分泌外来 循環器科 神経内科 肝臓外来 呼吸器科 血液内科 消化器科 肛門科 総合診 療

があります

高田中央病院の募集内容は、
 
 正看護師・准看護師

の募集です

勤務する場所は、

 外来勤務・病棟勤務・手術室勤務・透析室勤務・介護保険関連部門勤務等

になります

高田中央病院の理念は、

 「心のかよう病院を目指して」

になっています

看護部の基本方針は、

「豊かな心と感性をもち、人間尊重に基づいた質の良い看護を提供します。」

になります

勤務形態は、

 【一般病棟、療養病棟:2交代】・【外来:日勤、夜勤者は2交代】
 【手術室・中材、透析室:日勤(時間差あり)】

になっております

看護部の特徴は、
 
 オーダリングシステムの導入や、10:1看護配置基準取得 
 看護方式は、チーム及びプライマリーナーシング

をしております

スキルアップをしたり新人教育にも力を注いでいる病院です




医療法人 新生会 高田中央病院

http://www10.ocn.ne.jp/~takachuo/htm/
          


Posted by 大分県の看護師 at 19:53

2011年07月18日

医療法人雄仁会 加藤病院

大分県竹田市大字竹田にある医療法人雄仁会 
加藤病院で看護師の募集が行われています

加藤病院では、
 看護師・准看護師
の募集があります

勤務体制は病棟2交代制で、

 日勤 8:30 ~17:00 (休憩時間60分)
 夜勤 16:30 ~9:00 (休憩時間150分)

になります

休暇は、年次有給休暇(勤続6ヶ月後に10日~最高20日付与、次年度繰り越し可)です

休日は、年間110日(1ヶ月単位の変形労働時間制による1週間あたり40時間勤務)です

福利厚生で、職員寮完備もあります

定年制が有り、一律60歳 再雇用は希望者全員65歳まで可 となっております

加藤病院の基本理念は安全・信頼・満足で、

 私たちは患者様に安全な医療を提供します
 私たちは患者様に信頼される医療を提供します
 私たちは患者様に満足される医療を提供します

基本方針は、

 患者様の立場を尊重し、自立と社会復帰を支援します
 仕事に使命感を持ち、業務の改善に努めます
 他部門と連携してチーム医療を遂行します
 地域社会から愛される医療機関を目指します

になります

診察科は、
心療内科 精神科 内科 皮膚科
があります

うつ病などの精神的な病気の治療をしている加藤病院なので、
最初のうちは戸惑いがあるけれど、
働くうちに身体が覚えて行くはずです




医療法人雄仁会 加藤病院

http://www16.ocn.ne.jp/~yuujin/  


Posted by 大分県の看護師 at 19:27

2011年07月18日

津久見市医師会立 津久見中央病院

大分県津久見市大字千怒にある津久見市医師会立 
津久見中央病院で看護師の募集が行われております

津久見中央病院での応募資格は、
 
  看護師の免許取得者(年齢35歳まで)
  平成20年3月看護学校卒業見込みの者

になっています

【看護体制】は、
  病棟:3単位 外来:1単位 手術室・中央材料室:1単位
になります

看護単位は二交代制で、
   
 日勤帯 8:30~17:00
 準深夜帯 16:30~9:00

となっております


【休日】は、
 4週6休制実施
 有給休暇:6ヵ月以上1年目まで10日
 育児休業、介護休業制度あり
になっています

福利厚生は、
 病院借り上げ宿舎完備(原則として独身者)
 職員旅行(1泊2日及び2泊3日):年1回(海外旅行含む)
 社会保険等:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、財形貯蓄 ほか
になります

看護部では、
 「患者さんや家族に信頼され、”いつも心の通った質の高い看護”をめざして、院内卒後教育の充実はも  とより、人間性豊かな愛情あふれる看護を追求しています」
という事になっています

診察科は、
 
 内科 循環器科 呼吸器科 外科 消化器科 胃腸科 こう門科 整形外科 小児科 耳鼻咽喉科 気管 食道科 心療内科 精神科 泌尿器科 皮膚科 放射線科 リハビリテーション科

があります

交通アクセス方法は、

 JR(日豊本線):大分から宮崎方面へ特急で20分
 
 バスをご利用の方:JR津久見駅から四浦方面行きバスに乗り、約5分 中央病院前下車

 自動車:大分市から津久見インターまで高速を利用して30分、または臼杵市から30分(国道217号 線)
 津久見駅前から国道217号線を佐伯市方面に向かい市民球場を左手にして真正面

にあり少し通勤に不便な感じもします

津久見中央病院の理念は、 

 津久見市における中核病院として医師会員と運携し、
 市民の健康と福祉を保証することを目的に患者中心の
 医療の心構えを持ち常に医療水準の向上に努め、
 専門的倫理的医療を提供し住民の満足を得られるように
 意欲ある活動をすることを使命とする

という事になっています

新人の看護師に力を入れて勉強会が行われている津久見中央病院です



津久見市医師会立 津久見中央病院

http://www.coara.or.jp/~tsukumim/byouin.htm  


Posted by 大分県の看護師 at 16:23

2011年07月18日

大分こども病院

大分市大字片島にある大分こども病院
で看護師の募集が行われています

診察科は、
 小児科 皮膚科 専門外来 乳児健診 予防接種 外 科 泌尿器科
があります

年齢は、22~30才(オーバー:応相談)です

募集条件は、看護師資格所有者です

勤務状態は、病棟勤務・三交代勤務になります

宿舎施設は、あります

休日は、

 週休2日・祭日・夏期休暇3日・年末年始4日・有給

になっております

大分こども病院では、

 「子供の発展と成長をその家族と共に見守り、あらゆる可能な限りの援助をし、トータルケアを実践し
  す」

という事になっています

大分こども病院は、

 大分保健医療圏2時救急病院

になり、

 365日24時間救急対応している病院

なので、いろいろな事を覚えながら勤務することができます

何処の科が勤務場所になるかはわかりません

しかし、いろいろな病気を抱えている子供の為にも、
がんばれる職場です

子供達と一緒に病気と闘って下さい



大分こども病院

http://oita-kodomo.jp/okb/


  


Posted by 大分県の看護師 at 16:03

2011年07月18日

医療法人玄真堂 川嶌整形外科病院・かわしまクリニック

大分県中津市宮夫にある医療法人玄真堂 
川嶌整形外科病院・かわしまクリニックで看護師の募集が行われています

川嶌整形外科病院・かわしまクリニックでの応募条件は、
 看護師の有資格者・資格取得見込者
になります

看護体制は、7:1入院基本料(1.4:1相当)になります

看護方式は、固定チームナーシング(継続受持ち制)になります

勤務体制は、2交替制3人夜勤 月9日間休日で、 
 
  日勤 8:20~17:20
 夜勤 17:00~9:00

になっております

有給休暇は、

 入社後6ヶ月経過後より10日間
 最高6年6ヵ月経過後20日(前年度繰越あり)

になります

福利厚生で、寮(ワンルームマンション形式冷暖房完備、バス・トイレ付き)もあります

川嶌整形外科病院・かわしまクリニックの理念は、

 安心・安全・やすらぎ・心のこもったサービスを提供します
 地域・住民・患者から評価・信頼される医療を提供します
 絶えざる改善と生涯教育を継続し、職員個々の能力を向上します

基本方針は、
 
 整形外科の専門病院として、良質の医療を提供できるように最善の努力をします
 患者、利用者の権利を尊重し、インフォームド・コンセント(説明・同意・納得)を含む安全管理を徹底 します
 「医は仁ならざるの術、務めて仁をなさんと欲す」の精神を尊重します
 社会の変化にしなやかに対応しながら心技態を切磋琢磨し、全人間的な成長を目指します
 地域の皆様の健康と生命を守るために最善を尽くします
 職業を通じて地域社会に奉仕し、地域の社会的共通資本として認められるように努力をします
 高齢化社会を迎え、安心・安全と心のこもった医療・介護を提供します

になっています

看護部の理念は、

 看護部では病院の理念にのっとり人間的視野を広め、より高い看護の専門性を目指し切磋琢磨する
 看護にあたっては対象の自然治癒力を高めその人が持てる力を発揮し自立できるよう生活過程を整える

という事になっています

【平成23年度看護部目標】は、
 
 看護師の責任を再認識し、各職種と協調性、信頼関係のある医療チーム連携が図れる
 OJTによる現場力の向上で、患者満足の高い看護が提供できる
 マニュアルの改訂・整備ができ“整形外科看護マニュアル”の出版ができる
 業務改善、適切な業務分担による労働環境の改善を図る
 新病院建設に向けて、ソフト・ハード面ともに準備ができる

になります

交通アクセス方法は、

 中津駅より ●タクシー / 5分 ●バス / 10分

になっており、通勤しやすい病院であります

看護体制も整っているので働きやすい環境になります




医療法人玄真堂 川嶌整形外科病院・かわしまクリニック

http://www.coara.or.jp/~gensin/index.html  


Posted by 大分県の看護師 at 14:56

2011年07月18日

医療法人 人昭会 おさきホームケアクリニック

由布市庄内町庄内原にある医療法人 人昭会 
おさきホームケアクリニックで看護師の募集が行われています

おさきホームケアクリニックでの就労形態は、
 正社員およびパート
となっております

資格・条件は、
 看護師・准看護師免許 看護支援専門員あれば尚可
となっております

診察科は、

 循環器科 内科 消化器科 呼吸器科 在宅医療

があります

何処の科で働くかは分かりません

おざきホームケアクリニックは、
「地域密着型のかかりつけ医」の役割を強く自覚して、個々の患者さまへ質の高い医療
を提供していきます

質の良い医療を患者さまに受けていただくために由布市内ではいち早く電子カルテ及び画像ファイリングシステムを導入し、患者さまへのカルテ開示ならびに待ち時間短縮を行っています

働く事がやりがいとなる職場になっております




医療法人 人昭会 おさきホームケアクリニック

http://www.ozaki-clinic.ecnet.jp/index.html  


Posted by 大分県の看護師 at 14:11

2011年07月18日

石垣病院

大分県別府市実相寺にある石垣病院
で看護新募集が行われています

募集内容は、
 看護師・准看護師
の募集となります

石垣病院で看護師を求めている人材は、

 ①スキルアップを考えている人(看護師・准看護師)
 ②待遇アップを考えている人(看護師・准看護師)
 ③さわやかな友情を求めている人(看護師・准看護師)
 ④仕事に夢を持ちたい人(看護師・准看護師)
 ⑤人の命を大切に想う人(看護師・准看護師)

になっております

勤務体制は2交替制で、

 8:30~17:30
 16:30~翌朝9:00
   希望に応じた勤務時間

再復帰支援(結婚,育児などにより現場を離れていた方)もあります

休日は、4週8休 夏期休暇あり 
となっとります

石垣病院での理念は、

 「生命の尊重を約束します 的確に診る 優しく看る 暖かく観る」

基本方針は、

 病める人の不安を取り除き,悩める人の指針となる
 医療資源を有効に使用し,満足度の高い医療を行う
 治療終了まで一貫性のある医療を徹底する
 地域との連携を図る

になっております

病床数は、40床(一般病床:40)になります


診療科目
 呼吸器科,循環器科,消化器科,アレルギー科,外科,麻酔科
があります

どこの科の職場になるかはわかりませんが、
ブランクがある方のための指導も徹底しているので
働きやすい職場となっています



石垣病院

http://www.ctb.ne.jp/~ishigaki/  


Posted by 大分県の看護師 at 13:54