スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年07月21日

日本赤十字社 大分赤十字病院

大分市千代町にある日本赤十字社 
大分赤十字病院で看護師の募集が行われております

大分赤十字社の募集は、
 嘱託看護師 パート看護師
となっており働きやすい方を選ぶことができます

「嘱託看護師」

勤務時間は、日勤・準夜・深夜(勤務は相談に応じます) の勤務となります

勤務場所は、外来・病棟のどちらかになります

「パート看護師」

勤務時間は、勤務時間は相談に応じてくれます

勤務場所は、外来・病棟・訪問看護の勤務となります

勤務体制は、7対1看護体制、固定チームナーシング、2交代制、3交代制となります

勤務時間は、週38時間45分勤務する事になります

休暇は、 年次有給休暇・その他特別休暇制度ありとなっています

看護師募集(嘱託・パート)、随時受付中となっています
いつでも、応募する事ができます

新人教育やキャリアアップが出来る制度となっております

さまざまな年齢層の職員が働いている病院です

わからないことはその都度教えてくれるので、
勤務しながら勉強が出来ます

交通アクセス方法は、

 大分交通バスの場合
JR大分駅前から「新川経由行き」に乗車、「日赤病院前」で下車して徒歩で3分

となっており、通勤しやすい場所に大分赤十字病院があります

働きやすい環境が整っている病院なので、
大分赤十字病院一のナースになる事を目指してみて下さい。



日本赤十字社 大分赤十字病院

http://www.oitasekijyuji.jp/index.html

  


Posted by 大分県の看護師 at 21:08

2011年07月21日

大分市医師会立アルメイダ病院

大分市大字宮崎にある大分市医師会立アルメイダ病院
で看護師の募集が行われています

大分市医師会立アルメイダ病院で
 正看護師・看護師
の募集をしています

勤務時間は、
 
 日勤 8時30分~17時00分
 準夜 16時30分~1時00分
 深夜 0時30分~9時00分

の時間帯となっております

休日等は、
 有給休暇は最高40日
 夏期休暇は4日
 年末・年始休暇は5日
 4週7休制
 ※その他 育児休業制度・介護休業制度あり
というように休日もたくさんあります

病床数は385床にあります

診察科は、 

 内分泌科・血液内科・循環器科・消化器科・呼吸器科・腎内科・胸部外科
 外科・脳神経外科・泌尿器科・整形外科・形成外科・皮膚科・産婦人科
 小児科・放射線科・麻酔科・救急救命センター・リハビリテーション科

となっていて、何処の科で勤務するかはわかりません

ここのアルメイダ病院の理念は、

 大分市医師会会員(地域医師会会員)の共同利用施設として
 「人間愛の精神」に基づいた高度な医療を提供することにより地域社会へ貢献します

基本方針は、

 患者さんの権利・人格を尊重します
 病院機能を充実し、医療の向上に努めます
 救命救急に努めます
 地域社会の保健衛生・予防を拡充強化します
 地域医療に貢献する人材の育成を図ります
 病院の管理・運営の合理化を推進します

というように、勤務体制も整っている病院となります

看護部の理念は、 

 地域医療に貢献します
 「人間愛の精神」に基づいた看護を実践します
 患者さんへのサービスを心がけ、安心できる看護を提供します

という事になっていて、患者さんを第一に考えている病院です

働きやすい病院で新卒の方やブランクのある方にとって、
いい環境であるアルメイダ病院です



大分市医師会立アルメイダ病院

http://www.almeida-hospital.com/index.html  


Posted by 大分県の看護師 at 20:35

2011年07月21日

社会医療法人三愛会 大分三愛メディカルセンター

大分市大字市にある社会医療法人三愛会 
大分三愛メディカルセンターで看護師の募集が行われています

大分三愛メディカルセンターの募集内容は、
 看護師・准看護師
の方の募集が行われています

応募資格は、有資格者および養成機関を卒業見込みの方になります

病床数は179床あります

勤務時間は原則、交替制でのローテーションとなります。

 三交替制:病棟 (一部、二交替制)
 日勤(8:30~17:30) 準夜(16:30~翌1:00) 深夜(0:30~9:00)

の勤務体制になります

休日・休暇は、4週8休、年次有給休暇、特別休暇等となっております

看護師寮もあります
 全室個室(ワンルームタイプ)・バス・トイレ・冷暖房完備
        <家賃10,000円/月>
 ※女子寮あもあります

子供がいる方は、保育料半額補助(正規職員のみ)をしてもらう事ができます

応募期間は、随時しています

診察科は、

 救急科・外科・心臓血管外科・消化器外科・呼吸器外科・乳腺外科・大腸 肛門外科・脳神経外科(診療休 止)・整形外科・形成外科・内科・消化器内科・神経内科・呼吸器内科・循環器内科・糖尿病内科・泌尿 器科(人工透析)・眼科・リハビリテーション科・放射線科・麻酔科

たくさんの科があります

交通アクセス方法は、

 バス利用は、
   到着地:トキハわさだタウン/大分駅より 所要時間:約30分 
   到着地:下芹 (木の上経由)/大分駅より 所要時間:約30分

となっており通勤には少し不便なところがありますが、
新人教育も力を入れているところがあるので、
職場の環境は、すごく良いです




社会医療法人三愛会 大分三愛メディカルセンター

http://www.san-ai-group.org/  


Posted by 大分県の看護師 at 15:45

2011年07月21日

大分県立病院

大分市大字豊饒にある大分県立病院で
看護師の募集が行われております

大分県立病院の募集内容は、
 看護師(臨時職員)
となっております

応募条件として、看護師資格を所有している方になります
それから、夜勤勤務ができる方を望んでいます

勤務時間は8時間で
 夜間勤務は3交代制(日勤、準夜、深夜)
として勤務することになります

院内保育施設は、有ります
 (0歳児から5歳児)
夜間保育 可
※事前に空き状況等をお問い合わせをしなければいけません

休暇・有給休暇について説明します

 採用後2か月経過後 は4日になり、
 6か月経過後は6日になり、
  全部で10日になります
 夏季休暇(7月から9月末まで)は3日になります
 通算勤務休暇(通算勤務年数に応じて)は1日から10日となります

大分県立病院の理念は、

  「奉仕、信頼、進歩」

基本方針は、

 患者さん本位の医療の提供に努めます
 安全管理の徹底に努めます
 基幹病院としての使命を果たします
 医療の質の向上に努めます
 経営基盤の確立に努めます

となり毎日の勤務を安全に努めているのです

交通アクセスは、

 最寄駅(JR)・・・大分駅からタクシーで約15分又は南大分駅からタクシーで約8分
 最寄バス停(大分バス)・・・大分駅前バス停からバス・徒歩を含めて約25分

少し不便なところにありますが、働きやすい職場です。

毎日の医療を患者さまが安心して受けられるように努力をしています




大分県立病院

http://www.oita-kenbyo.jp/index.html



  


Posted by 大分県の看護師 at 15:31

2011年07月21日

医療法人 大分記念病院

大分市羽屋にある医療法人 
大分記念病院で看護師の募集が行われています

募集要項は、
 看護師・准看護師
の募集となります

応募資格は、

 看護師免許を有する方(見込みも可)
 准看護師免許を有する方(見込みも可)

の募集になります
  
年齢は、不問となっております

病床数は、118床(一般病床84床、療養病床34床)あります

看護単位は、外来・内視鏡・人工透析室・病棟(2階・3階-A、3階-B))になっています

看護配置は、10:1の環境になります

大分記念病院の理念は、

 私達は病院各部門が一致協力して、患者中心のチーム医療を実践することにより、患者満足度と幸福に貢 献します
 私達は常に診療レベルと看護ケアの向上を図ると共に地域住民に安全で良質の医療を提供します
 私達は地域の医療・福祉機関との緊密な連携を保ちながら地域完結型医療を実践します

基本方針は、

 専門的医療レベルと医のアートを兼ね備えた医師による全人的医療を患者の皆様に提供します
 患者の皆様の立場に立って、信頼と安全の確保に全力を尽くします
 患者の皆様の満足度を高めるべく、心のこもった医療サービスに努めます

という事になっております

看護部の理念もあります
それは・・・・

 患者さん中心のケアを推進します
 質の高い看護ケアを提供できるように日々研鑚に努めます

という風な事を実現させています

大分記念病院の看護師募集として、

 自己啓発できる人(モチベーション)
 学ぶ意欲のある人(やる気)
 自分の考えを、責任をもって言える人(コミュニケーション)
 自己のキャリアアップを考えて、自分を生かせる病院選びをしていただきたいと思っています

そういう人材を求めています

研修制度が設けられ、先輩ナースの指導を受けながら勤務につくことができます



医療法人 大分記念病院

http://oitamh.jp/

  


Posted by 大分県の看護師 at 15:19

2011年07月21日

医療法人社団恵愛会 大分中村病院

大分県大分市大手町にある医療法人社団恵愛会 
大分中村病院で看護師の募集が行われております

大分中村病院では、
 2012年卒業予定 看護師募集・中途採用希望 看護師募集
が行われています

 [2012年卒業予定 看護師募集]

入職日は、2012年4月1日になります

応募資格は、2012年看護師免許取得見込み者となります

勤務時間と勤務体制(二交替)になり、
 
 【日勤】8:30~17:30
 【当直】17:00~9:00
  ※一部三交替あり
 【日勤】8:30~17:30
 【準夜勤】17:00~1:00
 【深夜勤】0:30~9:00

となっています

勤務場所は、
 外来(検査含む)、病棟(7看護単位)、手術室、中央材料室、人工透析室
となります

 [中途採用希望 看護師募集]

入職日は、入職日は相談に応じます

応募資格は、看護師免許取得者となります

勤務時間・勤務体制(二交替)で、
 
 【日勤】8:30~17:30
 【当直】17:00~9:00
  ※一部三交替あり
 【日勤】8:30~17:30
 【準夜勤】17:00~1:00
 【深夜勤】0:30~9:00

となっております

勤務場所は、
 外来(検査含む)、病棟(7看護単位)、手術室、中央材料室、人工透析室
となっております

どちらも福利厚生が、
 子育て支援費支給(0~6才)
  ※給与とは別途に支給
があり、仕事をしやすい環境となっています

研修制度もあり、自分にあったプログラムで学習することができます

大分中村病院の理念は、

 「医療による社会貢献」

基本方針は、

 世界標準の医療を志します
 患者さま主体の温かい誠実な医療に努めます
 プロフェッショナルとしての誇りとモラルを持って行動します
 一致団結して患者さまの救命・治療・QOLに全力を傾けます

となっております

交通アクセス方法は、

 鶴崎方面から…197号線を別府方面に向かって、大分中央消防署前の交差点の次の信号を左折
 別府方面から…197号線を鶴崎方面に向かって、県庁前の交差点の次の信号を右折
 JR大分駅から…徒歩20分・タクシーで10分
 当院へは路線バスをご利用いただくと便利です
  ・県庁正門前バス停下車徒歩3分
  ・県庁前バス停徒歩3分

となり、勤務がしやすい所に病院があります



医療法人社団恵愛会 大分中村病院

http://www.nakamura-hosp.or.jp/index.html


 
  


Posted by 大分県の看護師 at 13:43

2011年07月21日

社会医療法人 敬和会 大分東部病院

大分県大分市大字志村字谷ヶ迫にある社会医療法人 敬和会 
大分東部病院で看護師の募集が行われています

正看護師の募集です

職務内容は、
 病棟・外来(希望による)看護業務全般
となっております

年齢は、20~45歳   ※指針第3の8 の方となっております

勤務時間は、
 
 8:30~17:30
 17:00~9:00(ローテーション制)
  週40時間労働制 休憩時間60分

となっております

休日は、その他 (変形労働時間制)となっております

病床数は、77床となっております

診察科は、
 
 消化器科、外科、肛門科、放射線科、循環器科、内科、産婦人科

になります

特色は、

 1階フロアに国内最大規模の内視鏡検査室10室を備え、「予防医学」を目指し、人間ドックや健康診断 に力を入れている
 他に産婦人科系の専門病院として手術室も備えている

という病院となっています

大分東部病院の理念は、

 地域の皆様が期待する医療を自信を持って笑顔で提供できる美しい病院を目指します

基本方針は、

 日々の自己研鑽と連携のとれたチーム医療で医療知識の習得、医療技術の向上を目指し、自信を持って医 療を提供できるよう努めます
 心身共に余裕が持てるよう労働環境を整備し、相互のコミュニケーションを介して笑顔で医療を提供でき るよう努めます
 患者さんはもちろんのこと、地域の皆さんも職員と共に集い、憩える美しい療養環境を提供できるよう努 めます

となっております

交通アクセス方法は、

 JR鶴崎駅・JR大在駅から車で約5分
 JR大分駅から車で約30分
 大分バス志村バス停から徒歩10分
 大分バス庄境バス停から徒歩10分(特急は止まりません)
 東九州自動車道宮川河内インターから車で約10分
 大分空港からJR大分駅までバスで約1時間10分

という風に、勤務がしやすい場所に病院があります



社会医療法人 敬和会 大分東部病院

http://www.oitatohbu-hp.net/index.html  


Posted by 大分県の看護師 at 13:28

2011年07月21日

大分子供病院

大分市大字片島にある大分こども病院で
看護師の募集が行われています

募集内容は、
 看護師
になります

募集条件として
 資格所有者
となります

勤務条件は、
 病棟勤務・三交代勤務
となっております

年齢は、22~30才(オーバー:応相談)となっております

宿舎施設は、あります。

休日は、週休2日・祭日・夏期休暇3日・年末年始4日・有給になります

保証人が必要となりますので気をつけてください

診察科は、
小児科 皮膚科 専門外来 乳児健診 予防接種 皮膚科 外科 泌尿器科
となっております

病棟看護部は、
 
 アットホームなおつきあい
 子どもの成長を共に見守ります
 ふれあいを大切に笑顔を忘れずにがんばります

という事をしています

最初のうちは、子供と接するのに戸惑うと思いますが、
次第に慣れてきます

仕事をするうちに
 「今、何をしなければいけないか」
が気付くようになってきます

交通アクセス方法も、わかりやすい場所に大分こども病院があるので
仕事がしやすい環境になるのは、間違いありません



大分子供病院

http://oita-kodomo.jp/okb/  


Posted by 大分県の看護師 at 13:16

2011年07月21日

国東市民病院

大分県国東市安岐町下原にある国東市民病院
で看護師の募集が行われております

国東市民病院では
 看護師(臨時職員)
を随時募集しています

受験資格は、
 保健師助産師看護師法に規定する免許を有する方
となっています

採用予定日は、随時募集となっております

勤務体制は1日の実働 7時間45分で、

 日勤の時間帯 8:15~17:00(早出・遅出等の特殊勤務あり)
 救急対応当直 17:00~8:30
   半日勤務等、勤務時間は相談に応じます

となっております

問い合わせ方法は、

 問い合わせ 国東市民病院 庶務課
電話番号:0978-67-1211(平日8:15~17:00)

になっております

国東市民病院の理念は、

  「地域住民に信頼され、愛される病院に」
 をモットーに良質で全人的医療の提供を目指し、保健、福祉の向上充実に積極的に貢献して地域の発展に 寄与します

基本方針は、

 全ての病める方々と家族に対し真心をもって平等に接します
 患者さんの権利を尊重し、説明と納得に基づいて全人的医療を提供します
 安全管理を徹底し、事故の無い医療を行います
 常に患者さんを中心に考えて設備、機能を検討し改善していきます
 職員は、良質な医療を提供するための努力を惜しみません
 健全な病院経営に努め、他の医療機関と密接に連携して地域の中核病院として二次医療の地域完結を目指 します
 保健・福祉の向上・充実に積極的に貢献して、地域包括医療を目指します

となっております

診察科は、
 
総合診療(新患) 消化器外来 外科 整形外科 小児科 泌尿器科 透折科 麻酔科 脳神経外科
 歯科口腔外科 産婦人科 精神科 内科 

があります

働きやすい環境になり、いろいろな仕事内容を働きながら覚えられる病院となっております




国東市民病院

http://www.kunisaki-hp.jp/  


Posted by 大分県の看護師 at 13:03

2011年07月21日

医療法人新生会 福島病院

大分県豊後大野市三重町市場にある医療法人新生会 
福島病院で看護師の募集が行われています

募集内容は、
 看護師・准看護師
です

応募条件は、
 看護師・准看護師の免許を所有している方
となっています。

病床数は、60床(一般)となっております

診察科目は、

 ■内科 ■外科 ■腎臓内科(人工透析) ■循環器内科 ■消化器内科(内視鏡) ■呼吸器内科 ■糖尿病  内科 ■小児科 ■リハビリテーション科

となっています

休日は、月8~9日(日曜日、祝日含む)になります

応募方法は、

  履歴書及び職務経歴書を事前に下記応募先へ郵送または持参

して下さい

福島病院の理念は、

 「心と心のふれあいを医療に」

基本方針は、

 患者様の権利と信頼関係を重視した医療
 良質で安全な医療の提供
 地域医療の発展と連携の推進
 チーム医療の推進
 急性期医療から在宅医療までの包括的医療

となっております

交通アクセス方法は、

◆JR大分駅より 30~40分
  豊肥本線・豊後竹田行 三重町駅で下車 徒歩5分
   ※駅前より直進、三重郵便局を左折

◆大分中心部より 車で40分
  大分市中心部から国道10号線に乗り、宮崎県方面に南下
  20~25分ほどで犬飼町までくると、直進国道10号・右折で国道57号と国道326号に分かれるところを通り  ます
  そこで国道326号線に乗り、15分ほど行かれると、そこが三重町です

といったように通勤が便利な場所にあります

子育て支援行動をしている病院です

 育児休業終了後スムーズに職場復帰しやすい環境を整備する
 子供が産まれる際の父親の休暇取得(2日間)を促進し、休暇取得者を1人以上にする
 男性の育児休暇取得(5日間)を促進し、期間中に育児休暇取得者を1人以上にする
 
といった感じの目標をしています

子供がいても働きやすい環境となっています



医療法人新生会 福島病院

http://www.shinseikai-fukushima.com/index.html  


Posted by 大分県の看護師 at 12:47

2011年07月20日

医療法人・社会福祉法人 積善会 千嶋病院

大分県豊後高田市呉崎にある医療法人・社会福祉法人 積善会 
千嶋病院で看護師を募集が行われています

千嶋病院では、
 看護師・准看護師
の募集をしています

千嶋病院は、精神科・神経科の病院となります

長いブランクのある方、精神科が初めてという方、
院内教育でフォローしてもらえます

千嶋病院の理念は、

 『医療、介護、保健、福祉を通じて地域社会に奉仕すること』

基本方針は、

 私たちは、利用者本位で、全職員が関わりを持ち、私たちのできる最良のサービスを提供します
 私たちは、自主的に行動出来るように、常に学び、自分を高め、組織の充実を心掛けます
 私たちは、融和を図り、明るく活気ある職場作りを目指します

になります

看護部の理念は、

 当病院の基本理念をふまえ、豊かな心と知識・技術を持って質の高い看護・介護を提供します

となっています

定床196床で、

 (精神一般病棟56床(東1病棟)、精神療養病棟60床(東2病棟)
 認知症病棟80床(西1病棟40床)(西2病棟40床)

になります

年間行事もあります

許可承認事項は、

 精神病院入院基本料15:1(東1F)
   
 看護配置加算
   看護補助加算6:1
   療養環境加算

となっております

働きやすくするために、いろいろな事を覚えて行きます

働きやすい職場なので働きながら勉強して行くことができます



医療法人・社会福祉法人 積善会 千嶋病院

http://www.interweb.ne.jp/~chishimahp/

  


Posted by 大分県の看護師 at 14:29

2011年07月20日

医療法人雄仁会 加藤病院

大分県竹田市大字竹田にある医療法人雄仁会 
加藤病院で看護師の募集が行われています

加藤病院では、
 看護師・准看護師
の募集です

勤務体制は、病棟2交代制となり、

 日勤8:30~17:00 (休憩時間60分)
 夜勤16:30~9:00 (休憩時間150分)

となっております

マイカー通勤可能です

休暇は、年次有給休暇(勤続6ヶ月後に10日~最高20日付与、次年度繰り越し可)になります

休日は、年間 110日 (1ヶ月単位の変形労働時間制による1週間あたり40時間勤務)になります

福利厚生は、職員寮完備があります

定年制は、有りとなります
 一律60歳  再雇用は希望者全員65歳まで可

応募方法は、お電話にてご連絡の上、履歴書を郵送して下さい


雄仁会の理念は安全・信頼・満足で、

 私たちは患者様に安全な医療を提供します
 私たちは患者様に信頼される医療を提供します
 私たちは患者様に満足される医療を提供します

雄仁会の基本方針は、

 患者様の立場を尊重し、自立と社会復帰を支援します
 仕事に使命感を持ち、業務の改善に努めます
 他部門と連携してチーム医療を遂行します 
 地域社会から愛される医療機関を目指します

となります


加藤病院の理念は、

 心のかよった相談、紹介、連携、支援等の業務サービスで、地域に愛される関係づくりを目指す
 利用者個々のニーズに合った最適な自立支援で地域に愛される関係づくりを目指す

基本方針は、

 患者様の生活全般をコーディネート
 病院、診療所、施設との連携の構築
 社会復帰支援や在宅サービスの強化

となっております

精神科の病院なので最初のうちは戸惑うかもしれません

しかし、スタッフ皆で勤務をしております




医療法人雄仁会 加藤病院

http://www16.ocn.ne.jp/~yuujin/  


Posted by 大分県の看護師 at 13:34

2011年07月20日

特定医療法人社団 大久保病院

大分県竹田市久住町にある大字栢木特定医療法人社団 
大久保病院で看護師の募集が行われています

大久保病院での募集は、
 看護師・准看護師
となります

資格・免許は、看護師免許・准看護師免許の所有者です

大久保病院内での仕事内容の看護業務は、
 (病棟勤務の就業時間は①及び②)
 (外来勤務の就業時間は③)
になります

勤務時間は交代制・有で、

 ①8時20分~17時20分
 ②17時00分~9時00分
 ③8時20分~17時20分
  土曜

になります

夜勤体制についてなのですが、
 
 2階1病棟・特殊疾患療養病棟 看護職員1名を含み2名の看護要員を夜勤配置しています
 2階2病棟・一般病棟 看護職員3名を夜勤配置しています
 3階3病棟・療養病棟 看護師1名と、介護職員1名を夜勤配置しています

となります

休日は、日祝(外来) 4週8休(病棟) になります

職員託児所の利用ができます。

看護職員は65歳まで正職員として勤務可能となります

大久保病院の理念は、

 地域の中核的医療機関としての役割を認識し、そのニーズに応え、高度で良質な保健、
 医療、福祉、介護サービスを提供し、二十一世紀にふさわしい、新しい健康組織造りを目指 します。

 職員が、成長し、喜びを感じられ、誇りの持てる組織環境造りを目指します

基本方針は、

 私たちは、患者様の身体への侵襲が更に少ない 「安心の医療」 ・ 「最新の医療」 を目指します

 私たちは、「病気にならない為にも行く組織作り」 を掲げ、地域との連携を図り、病気の予防・健康の維 持促進を目指します

 私たちは、患者様の立場に立ったサービスの提供を推進し、皆様の安心と信頼の医療をお届けします

 私たちは、一医療人として、また一社会人として、日々研鑽に努めます

という事になります

交通アクセス方法は、

 バス利用・・・竹田(駅)から久住経由長湯行(竹田駅から約30分)
 自家用車・タクシー・・・大分空港から 約2時間
             熊本空港から 約1時間30分
             大分(駅)から 約50分
             湯布院から 約40分
             竹田(駅)から 約20分
             長湯温泉から 約5分

になります。

少し通勤が不便になりますが、やりがいがある職場となります




特定医療法人社団 大久保病院

http://www.okubo-hp.com/


  


Posted by 大分県の看護師 at 12:54

2011年07月20日

津久見市医師会立津久見中央病院

大分県津久見市大字千怒にある津久見市医師会立
津久見中央病院で看護師の募集が行われています

津久見市医師会立の募集条件は、

 看護師の免許取得者(年齢35歳まで)
 平成20年3月看護学校卒業見込みの者

となります

看護体制は、
 病棟:3単位 外来:1単位 手術室・中央材料室:1単位
となっております

看護単位は二交代制になり、

 日勤帯 8:30~17:00
 準深夜帯 16:30~9:00

の勤務になります

休日は、
 
 4週6休制実施
 有給休暇:6ヵ月以上1年目まで10日
 育児休業、介護休業制度あり

となっております

福利厚生は、病院借り上げ宿舎完備(原則として独身者)があります

診療科は、

 内科 外科 整形外科 小児科 呼吸器科 皮膚科 耳鼻咽喉科 心療内科 泌尿器科

があります

津久見中央病院の理念は、

 津久見市における中核病院として医師会員と運携し、
 市民の健康と福祉を保証することを目的に患者中心の
 医療の心構えを持ち常に医療水準の向上に努め、
 専門的倫理的医療を提供し住民の満足を得られるように意欲ある活動をすることを使命とする

という事になります

交通アクセス方法は、

 JR(日豊本線):大分から宮崎方面へ特急で20分

 自動車:大分市から津久見インターまで高速を利用して30分、または臼杵市から30分(国道217号 線)
 津久見駅前から国道217号線を佐伯市方面に向かい市民球場を左手にして真正面

となってあります

少し通勤に不便ですが、やりがいがある職場になります



津久見市医師会立津久見中央病院

http://www.coara.or.jp/~tsukumim/  


Posted by 大分県の看護師 at 12:38

2011年07月20日

医療法人 慈恵会 西田病院

大分県佐伯市大手町にある医療法人 慈恵会 
西田病院で看護師の募集が行われています

西田病院の応募資格は、
 看護師免許を有する方 年齢:不問
となります

受付期間は、随時募集しております

勤務形態は、夜勤:月4~5回(早出・遅出勤務有り) です

勤務内容は、看護業務全般になります

勤務時間は、

 8時30分~17時30分
 16時30分~0時30分
 0時30分~8時30分

となっております


休日は、隔週2日制・盆、年末年始、バースデー休暇があります

年次有給は、初年度10日・2年目以降20日(年次更新)

特別有給は、慶弔休暇となっております

福利厚生の施設は、託児室あります

西田病院の理念は、

 「信頼」

基本方針は、

 患者様からの信頼
 地域からの信頼
 スタッフ間の信頼
 将来性における信頼

となっております

看護部の理念は、

 すべての人々の人権を尊重し、安全で安心できる看護を提供して行きます

看護部の基本方針は、

 患者様の命の尊厳と個別性を尊重し、誠意と思いやりの心で看護します
 患者様が安全で安心できる療養環境を提供します
 地域住民のニーズに対応できる専門性の高い看護を実践し地域に貢献します
 業務改善を推進し、健全な病院運営に参画します
 医療チームの一員として、看護の主体性を発揮し、責任もって自己の役割を果たします

という事になっています
  
診療科は、

 内科 外科 脳神経外科 産婦人科 泌尿器科 整形外科 小児科 透折科

があります

交通アクセス方法時は、

 <バスで来院の方>
大手前バスターミナルより徒歩5分

 <電車で来院の方>
 JR佐伯駅下車
 佐伯駅前バス停より乗車10分(全てのバスが大手前に停車します)
 大手前バスターミナル下車

になっていて通勤しやすい病院です



医療法人 慈恵会 西田病院

http://www.nisida-med.jp/index.html  


Posted by 大分県の看護師 at 12:12

2011年07月20日

医療法人長門莫記念会 長門記念病院

大分県佐伯市鶴岡町にある医療法人長門莫記念会 
長門記念病院で看護師の募集が行われています

応募資格 は、
 看護師及び看護師養成機関を卒業見込みの方
となっております

勤務体制 は週40時間で、
 夜勤2交替・3交替選択
となります

現任教育はプリセプター制導入していて
 
 院内研修・・・新卒者、新入者、卒年度別、テーマ別、リーダー他
 院外研修・・・各種学会(看護協会全国学術集会発表等)

をしております

応募手続きは、
 履歴書(1ヶ月以内に撮影した写真添付)と免許証(写)又は卒業見込み証明書
を郵送して下さい

基本的な休暇制度は、
 変則4週8休、年末年始
 年次休暇20日(初年度付与20日、前年度繰越も含めて最大40日)
となっております

子育て支援は、

 最大1年間の育児休業制度(子どもが1歳になる前日まで取得可能)
 育児時間制度(時差出勤・退勤が可能)
 子どもの看護休暇制度(子ども(6歳まで)が病気・疾病にかかった場合、取得可能)

があります

その他の休暇制度は介護休暇制度などがあります

長門記念病院の看護部の理念は、

「看護部理念 ~やさしさと責任~」
  
 事故報告書の分析を生かし、共有することにより安全で信頼できる医療の提供に努める
 看護記録の監査を行い情報開示に対応できるよう務める
 保健・医療・福祉チーム医療を推進し看護の継続に務める
 専門性を追求した人材育成に務める
 経済性を考えた効率のよい看護の実践に務める

基本方針は、

 事故防止・感染防止対策を徹底し、安全を保障する
 電子カルテシステムが導入でき、業務に活用出来る
 患者様の満足向上をめざし、ケアの質を高める
 行った看護ケアの内容と根拠が、解ってもらえる記録にする
 専門職業人として研鑽する
 連携を強化する
 
となっております

交通アクセス方法は、

 【電車でのご来院】
   ・JR佐伯駅よりタクシーで約10分
   ・JR上岡駅よりタクシーで約5分

【自家用車でのご来院】
   ・国道10号番匠交差点~車で約10分
   ・高速道路佐伯IC~車で約5分

【バスでのご来院】
   ・藤原停留所より徒歩約5分
   ・豊南高校前停留所より徒歩約5分

になり通勤しやすい場所に病院があります



医療法人長門莫記念会 長門記念病院

http://www.nagato.or.jp/index.html  


Posted by 大分県の看護師 at 11:39

2011年07月20日

社会福祉法人恩賜財団済生会支部 大分県済生会日田病院

大分県日田市大字三和にある社会福祉法人 恩賜財団済生会支部
大分県済生会日田病院で看護師の募集が行われています

大分県済生会日田病院では、
 看護職員の看護師、看護助手、病棟クラーク
を募集しております

受験資格は、

 看護師免許をすでに有する場合は昭和57年4月2日から平成4年4月1日までに生まれた者、
 もしくは平成24年4月までに免許取得見込の者
 いずれも平成24年4月1日から勤務可能な者

となっております

看護体制は、7対1入院基本料(1.4対1相当)です

勤務体制は、
 
 2交替制 日勤 8:30~17:24、夜勤 16:06~9:24
 3交替制 日勤 8:30~17:24、準夜 16:30~1:24、深夜 0:30~9:24
 夜勤人員 3人体制
 看護方式 固定チーム継続受持方式

となっております

教育 は、

 採用時教育 新採用者オリエンテーション
 プリセプター制(マンツーマンで指導を行う)
 継続教育 クリニカル・ラダーを取り入れた院内・院外教育
 看護研究 院内(発表会及び他施設と合同発表会)
 院外(済生会学会、日本看護学会、専門分野学会、専門誌等)
 実習指導 昭和学園高校(看護学科)、大分県立看護科学大学
 日田市医師会立准看護学院、研修生の受入れ

を行っております

休暇は、
 年次有給休暇 初年次(4月1日から12月31日まで) 15日 翌年次(1月1日から12月31日まで)20日
になります

その他特別休暇は、、4週8休制(祝祭日、お盆、年末年始休暇は含まない)
になります

病床数は、204床になります

診療科は、
 内科、心臓血管内科、消化器内科、血液内科、糖尿病・代謝内科、腎臓内科(人工透析)、外科、呼吸器外  科、消化器外科、乳腺外科、頸部外科、血管外科、整形外科、脳神経外科、形成外科、小児科、皮膚科、 婦人科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、歯科口腔外科
になります

大分県済生会日田病院の理念は、

 『済生』の心を受け継ぎ、医療と福祉の充実・発展を通して、安心して暮らせる地域社会の実現に貢献し ます

基本方針は、

 生活困窮者支援事業を推進します
 信頼される救急医療体制を構築します
  関係機関との連携を図り、高度医療を提供します
  職員の協調と信頼によって、チーム医療の充実を図り、患者本位の医療を実践します
 中核病院として、地域の医療水準の向上に努めます
 総合的な医療の質の管理を行い、健全経営を目指します

となっております

交通アクセス方法は、

 高速バス日田バスセンター下車またはJR久大線日田駅下車
  日田バスセンター(JR日田駅前)から中津・医療センター(済生会病院)行にて済生会病院下車

 特急高速バス
  高速バス「とよのくに号」、「ゆふいん号」、「サンライト号」で『高速日田』下車。徒歩10分

になっており通勤に便利な場所にあります




社会福祉法人恩賜財団済生会支部 大分県済生会日田病院

http://saiseikai.hita.oita.jp/


  


Posted by 大分県の看護師 at 11:23

2011年07月20日

医療法人 財団 野口記念会 野口病院

大分県別府市野口中町にある医療法人 財団 野口記念会
野口病院で看護師の募集が行われています

野口病院では、
 正看護師・正看護師(パート)
の募集となります

応募資格はどちらも、
 
 正看護師免許(准看も相談可)
 20歳~50歳

の方となっております

正看護師の業務内容は、

 外来、病棟及び手術室での看護業務
 月に夜勤4回程度あり

となっております

勤務時間は、

 8:00~17:00 16:30~翌8:30

になります


准看護師の業務内容は、

 外来、及び手術室での看護業務全般
 (勤務時間、日数等は面接時に説明)

になります

勤務時間は、

 8:30~17:30 8:00~16:30  9:00~17:00 9:00~13:30
 
で時間は相談に応じるということです

福利厚生・施は、

 女子寮あり(1DK個室、ベッド・バス・トイレつき、インターネット無料)
 パートの場合、寮はありません

 湯布院に別荘あり
 予約制で、一人500円から利用できます

 電子カルテ完備
 記録等の手書きはほとんどありません

という環境で働く事が出来ます

野口病院の理念は、

  科学的、合理的、安全で良質な医療の提供に努めます

基本方針は、

 根拠に基づいた医療を提供します
 患者様に学びます
 チーム医療を推進します
 患者様の権利を尊重します

となっております

交通アクセス方法は、

  別府駅より徒歩10分

となり通勤しやすいです




医療法人 財団 野口記念会 野口病院

http://www.noguchi-med.or.jp/index.htm  


Posted by 大分県の看護師 at 10:53

2011年07月20日

医療法人恵愛会 中村病院

大分県別府市秋葉町にある医療法人恵愛会
中村病院で看護師の募集が行われています

中村病院での応募条件として、
 資格所有者
になります

勤務時間は勤務体制(急性期病棟・三交替制)(医療療養病棟・二交替制)で、

 日勤 8:30~17:30   日勤 8:30~17:30
 準夜16:30~ 0:30   夜勤16:30~8:30
 深夜 0:00~ 8:30     (仮眠2時間+休憩)

となっております

勤務場所は病棟(内科、外科、泌尿器科、整形外科)になります

年間休日は105日(週40時間制)、年次有給休暇20日(最高)になります

時間外平均は、月10時間程度です

休憩時間は60分です

定年は、60歳(雇用延長制度あり:65歳まで)となっております

福利厚生として、独身寮(冷暖房完備)があります

研修・教育制度があり、

 新入職員には、質の高い看護を提供できる看護職員育成のため、プリセプターシップ制度を取り入れてい ます
 卒業後のキャリアに応じた現任教育を実施しています
 定期的に外部講師を招き、研修会等を行っています
 各種の院外研修会・学会への参加・発表を奨励し、研修
 に必要な費用の一定額を支給します

となっています

中村病院の理念は、

 「恵愛・信頼・貢献」

 恵愛の精神を持って患者様に接し、その意思を尊重し安全で信頼される医療を行い、皆様の健康な生活に 貢献します

基本方針は、

 周辺の医療機関などと連携し、地域に貢献し、信頼される中核病院として活動します
 皆様の権利を尊重し、安心かつ思いやりのある良質な医療を提供します
 皆様のプライバシーを守ることに最大限努力し、その上で診療にかかわる情報開示、インフォームド・コ ンセンスの実施等を行います
 医療安全を重視し、危機管理について迅速で徹底した対策を実行します
 職員が皆様に誠意をもって接することのできる職場作りに努めます

になっております

看護部の理念は、

 人間尊重を基本にした看護を実践します
 安全で確実な看護サービスを提供します
 専門職業人としての資質の向上に努めます

になります

モットーは、

 「心にゆとりを持ち,
    一日一回スキンシップのあるケアーをしよう!」

になります

働きやすい環境になるのでブランクがある方も
すぐに仕事に慣れてきます

交通アクセス方法は、

 JR別府駅下車徒歩5分 
 (JR各駅の時刻表はこちら)

 亀の井バスにて「流川6丁目」バス停前

になり通勤しやすい場所に中村病院があります



医療法人恵愛会 中村病院

http://www.nakamura-med.or.jp/






  


Posted by 大分県の看護師 at 10:35

2011年07月20日

国家公務員共済組合連合会 新別府病院

大分県 別府市 大字鶴見にある国家公務員共済組合連合会 
新別府病院で看護師の募集が行われております

新別府病院の応募条件は、
 看護師の資格のある方
 看護学校・看護大学卒業見込みの方
になります

看護体制は、7:1看護配置になります

勤務体制は、

 3交替・3人夜勤
  第一勤務 (日勤) 8:30 ~ 17:15
  第二勤務 (準夜)16:30 ~ 00:30
  第三勤務 (深夜)00:00 ~ 9:00

になっております

看護師宿舎あります

休日休暇は、

 有給休暇(初年度12日)・完全週休2日制・夏季休暇・結婚休暇等あり

になります

看護単位は、
 
 病棟 → 5単位・救命救急センター
 外来 → 1単位 (全17科)
 手術室・中材 →1単位

になります


看護方式 は、固定チーム継続受持ちです

看護記録は、PONRです

夜勤の種別は、病棟 → 3交替 となっております

診療科は、

 内 科 整形外科 リハビリテーション科 神経内科 リウマチ科 放射線科 呼吸器内科 脳神経外科 麻酔科
 消化器内科 呼吸器外科 救急科 循環器内科 心臓血管外科 腫瘍内科 外科 泌尿器科 内分泌・代謝内科
 肛門外科 眼科 消化器外科

になります


病床数は、269床になります

新別府病院の基本方針は、

 循環器疾患、脳血管障害の急性期対応病院としてセンター的機能充実を目指す
 救急救命医療の機能を充実させる
 消化器癌、肺癌中心に癌の早期発見、治療に整備努力する
 高齢化により増加が予想される骨、関節疾患、泌尿器疾患、眼疾患、リハビリ疾患に適切に対応する
 生活習慣病に留意し、予防にも専心する

になっております

看護部の基本方針は、

 看護師ひとり、ひとりが日々の看護実践及び現任教育を通して自立した職業人として成長し、院内の他部 門と協働して病院理念の実現に参画する

になっております

看護部現任教育もあり、新人教育にも力を入れています

交通アクセス方法は、

 バスでは、
   原(はる)・新別府病院前にて下車  
     別府駅西口より市役所経由 ・・・約15分(バス番号 2・5・7・41・43)
     別府駅前(東口)より流川経由鉄輪線 ・・・約25分(バス番号 15・16・16A・17)
 
 タクシーでは、
   別府駅西口より約10分 

となっています。

病院の設備も整っていて、働きやすい職場になっております



国家公務員共済組合連合会 新別府病院

http://www.shinbeppu-hosp.jp/index.htm


 
  


Posted by 大分県の看護師 at 10:22